産前産後の
骨盤ケアスペシャリスト

産前産後の骨盤ケアスペシャリスト

骨盤ケアリスト認定助産師とは妊娠による身体の変化を理解し、
母体を保護するための産前教育・分娩介助法・産後リハビリテーション指導法を専門とした周産期における
一連の骨盤ケアが提供できる骨盤ケアスペシャリストです。

カレンダー

CERTIFIED

資格取得

骨盤ケアリスト認定助産師養成コースを
取得すると…

01
マリタルボンド認定講師として、両親学級を開催することができます。
02
卒業生による骨盤ケアリストサロン (ZOOMミーティング)に参加が可能になり情報を共有することができます。
03
日本骨盤ケア助産学会員となり、ホームページに記載し、認定証を発行します。

ABOUT

マリタルボンド認定講師とは

日本骨盤ケア助産学会が商標登録を取得しており、骨盤ケアリスト認定助産師の資格を
有している者のみが開催を許可されている両親学級

マリタルボンド認定講師

マリタルボンドクラスとはマリタル(夫婦)ボンド(絆)を意味します。女性の身体が大きく変化する産前産後のライフステージでは、私たち助産師がどのような変化をもたらし、どのようなケアを必要とするのかを伝える役割があります。周産期の在り方によって、マイナートラブルやPOPへの予防ができると言っても過言ではありません。
自己ケアだけでは補えきれない骨盤ケアを、家族からもサポートが得られるように情報を発信する必要があります。

骨盤ケアリスト認定助産師
養成コース

グループセミナー(最大4名)
¥187,000(税込)
・4講義WEBセミナー/テキスト代
・1dayセミナー受講費
・復習用動画
・認定証

SEMINAR

WEBセミナーと1dayセミナー

セミナーの流れを説明いたします。

セミナー

STEP1WEBセミナー受講

奇数月の1日9:00〜14日8:59の14日間いつでも好きな時にスマホやPCなどで繰り返して視聴頂けます。
① 骨盤基礎解剖学(座学編)46分
② 骨盤基礎解剖学(実技編)38分
③ 骨盤底筋群の機能評価と入院中のリバースセラピー 35分
④ 自律神経からみた微弱陣痛への助産ケア 1時間19分
セミナー

STEP21daysセミナー受講12:00~18:00
会場:大阪市天王寺区上汐3-2-16 アリビオ上本町303

12:00〜WEBセミナー実技習得
<講師担当:理学療法士>
<講師担当:代表助産師>
骨盤基礎解剖学(実技編)より:骨盤の歪みをみる触診法/全身触診法
骨盤底筋群の機能評価より:骨盤底筋群の触診による機能評価法/リバースセラピー実技
14:00〜骨産道と骨盤底筋群保護を重視した分娩介助法
<講師担当:代表助産師>
・骨産道の時代的背景・骨盤の可動に関与する関節・分娩介助をする上で3つの避けるべき事項・骨盤底筋群保護のための3条件・児頭下降に伴った分娩介助法・分娩停滞時の理学的なアプローチ法・骨盤調整法
16:00〜認定試験(30分)
16:30〜マリタルボンドクラス
<講師担当:代表助産師>
・妊娠による身体の変化について・安産に向けた夫婦での整体法・お産について知っておいて欲しいこと・産痛緩和法と呼吸法 ・産後の美骨盤エクササイズ
18:00〜終了予定
セミナー

STEP3認定試験に合格

1dayセミナーでプログラムされている認定試験(筆記のみ)に合格する必要があります。出題範囲は以下の通りです。
WEBセミナーより
・骨盤基礎解剖学
・骨盤底筋群の機能評価と入院中のリバースセラピー
グループセミナーより
・骨産道と骨盤底筋群保護を重視した分娩介助法
セミナー

STEP4レポート5枚提出

骨盤ケアリスト認定助産師養成コースで習得した内容(産前教育/両親学級/分娩介助/産後リハ)についての症例レポートを5枚提出して頂きます。受講内容がしっかり理解できているかを確認できれば資格認定となります。
お電話で予約 お友達追加
受講予約はこちらから